2016.02.28 23:53人の良いところと付き合う若い頃は、相手に100%を求めた時期もありました。自分も100%の人間でもないのに。相手の足りない部分に目を向け、相手も自分も大変にしていた時期です。様々なことを経験し1つだけ分かったことがあります。人との関係において全てを望むのではなく、その人にしかない小さな光を見つけること。...
2016.02.27 22:59昨日より成長している自分で出会うために人生という長い長い道のりを歩み続けている私たち。成長を意識し歩み続けていれば、見える景色がが自然と変わっていき出会える人も変わっていきます。大切なのは、人生最後の日まで足を止めず、何かしらの成長を続けていくことなのかもしれません。昨日より今日、今日より明日、成長している自分と出会...
2016.02.27 00:4410年後の準備を今からはじめる変動時代に入り日々情勢が変わっていきます。10年先を見据えて準備することはとても大事なことになってきていると思う今日この頃です。早めに決めて準備し、実行していく!今から未来の自分を幸せにする最良の方法と言えそうです。*****************<お問い合せ時間>平日10:0...
2016.02.26 01:16その一瞬を価値あるものへ先日、母の誕生日会で河口湖畔の温泉にいきました。晴天の中で美しい富士山が見られて母も大変喜んでいました。宿泊した部屋に置いてあった掛け軸がその日の私たち家族の思いと一致していたのです。日々是好日いつまでお祝いができるかわかりませんが、毎日が母にとって良い日であるようにと心から願っ...
2016.02.25 00:29自分に元気を与える考え方いつも自分自身にかけてしまっている言葉ってありますか?例えば、あなたがある企業の訪問営業だったとしましょう。人見知りも激しく、押しも弱い、そんな営業が毎回新しいお客様に会いに行ったり、迷惑そうな顔をされるお客様に何度と会いにいくのは本当に辛いものです。そんな営業マンが自分にかけて...
2016.02.24 02:37問題の糸口を見つける糸口という言葉を辞書で引いてみました。1 巻いてある糸の端。糸の先。2 きっかけ。手がかり。「話の―」「解決の―」3 墨壺 (すみつぼ) の、墨糸を引き出す部分。[意味]★物事を展開させるきっかけとなるもの。[英]a clue[使い方]〔糸口〕▽話の糸口を探す[使い分け]いずれも...